日本人のための医学英語論文執筆ガイド Thinking in Englishでネイティブ [ アマンダ・トンプソン ]

   

Thinking in Englishでネイティブ アマンダ・トンプソン 相川直樹 医学書院BKSCPN_【高額商品】 ニホンジン ノ タメノ イガク エイゴ ロンブン シッピツ ガイド トンプソン,アマンダ アイカワ,ナオキ 発行年月:2008年04月 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784260004763 付属資料:CDーROM1 相川直樹(アイカワナオキ) 慶應義塾大学教授・医学博士。

神奈川県生まれ。

慶應義塾中等部・高校を経て慶應義塾大学医学部を首席で卒業。

ECFMGを取得しHarvard Medical Schoolに留学。

Massachusetts General HospitalのClinical and Research Fellowとして外科の臨床と研究に従事。

帰国後、済生会神奈川県病院外科医長、慶應義塾大学助教授(医学部救急部)・同教授を経て、慶應義塾大学病院長を2期4年務める。

この間、慶應義塾医学メディアセンター所長・北里記念医学図書館長、慶應義塾国際センター副所長、慶應医師会長、厚生労働省・医師国家試験委員長、国試出題基準改訂部会長、国試改善検討部会長などを歴任。

現在、医道審議会委員、米国大使館とカナダ大使館のMedical Advisor、NHK交響楽団理事など。

英文誌編集は、慶應義塾大学医学部のKeio Journal of MedicineのEditorーinーChief、日本外科学会のSurgery Todayの編集幹事長のほか、欧米雑誌は、Intensive Care Medicine、 Burnsの編集委員などを歴任。

現在、Shock,International Journal of Chemotherapy,NeuroRehabilitationなどの編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 原稿のプランと執筆(原稿の準備/原稿の構築/タイトルー論文中でもっとも大事な用語法が求められる/諸言ー研究の重要性について読者を説得 ほか)/2 英文法と用語法ー「明快さ」がよい医学英語の秘訣(適切なwordを選ぶ/英文法ー役立つアドバイス/句読点ー論文の「道路標識」/日本人に共通のMistakesー100の文例と解説) 日本人ばなれした英語論文を書きたい貴方へ、新スタイルの論文執筆ガイド。

1159の例文を収載したすぐに使えるCDーROM付。

本 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 その他 医学・薬学・看護学・歯科学 辞事典・白書・語学 語学(医学)

  • 商品価格:4,104円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)